![]() |
題名 | Gridare amore dal centro del mondo (世界の中心で、愛をさけぶ) |
作者名 | Katayama Kyoichi(片山恭一) | |
発行年 | 2006 | |
ページ数 | 162p | |
出版社 | Salani | |
定価 | 9.90ユーロ | |
重さ | 210g | |
お勧め度 | ![]() |
言わずと知れたあの『セカチュー』です。イタリアでの評価も高くお勧めです。 |
難易度 | ![]() |
日本語の原書を見ても分かる通り手軽な単語を使用。 |
雑感 | 日本での文学としての評価は別れるところでしょうが、イタリア語学習者にとってはとてもいい教材です。量もほどほどだし、ストーリーが素直なので使っている文章もシンプルです。日本の本を気に入った方はぜひイタリア語と読み比べるといいと思います。イタリア語勉強中の方でも辞書を片手に読み進められ、感動が得られると思います。 | |
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 |
2006年02月28日
Gridare amore dal centro del mondo (世界の中心で、愛をさけぶ)
HOT LINE - storia di un'ossessione (ホットライン - 妄想のストーリー)
![]() |
題名 | HOT LINE - storia di un'ossessione (ホットライン - 妄想のストーリー) |
作者名 | Francesca Mazzucato | |
発行年 | 1996 | |
ページ数 | 77p | |
出版社 | EINAUDI | |
定価 | 7.75ユーロ | |
重さ | 150g | |
お勧め度 | ![]() |
官能的な本。ボクは好き。 |
難易度 | ![]() |
手頃な量で読みやすい単語を使用。 |
雑感 | これは図書館で働くイタリア人の女友達から勧められた、ちょっとエロチックな小説。若い女の子が男性相手の電話オペレーターのバイトを始め、そこで様々な男性と電話上だけで知り合いになる。オペレーターと男性との駆け引きが絶妙で、時には過激なシーンもあります。単語はそんなに難しくないけど、普段使わないような「魅惑的な」単語がたまに登場します。女性にも十分おすすめです。 | |
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 | |
2006年01月17日
Tokyo blues(ノルウェイの森)
![]() |
題名 | Tokyo blues(ノルウェイの森) |
作者名 | Haruki Murakami(村上春樹) | |
発行年 | 2006 | |
ページ数 | 336p | |
出版社 | Einaudi Super ET | |
定価 | 9ユーロ | |
重さ | 260g | |
お勧め度 | ![]() |
面白いです、そして読みやすい |
難易度 | ![]() |
結構厚い。でも文章自体は難しくない。 |
雑感 | イタリア語で読んだ本で一番面白かった本。日本語原本も読みやすくて必読書&ベストセラーとなっていますが、イタリア語もとても読みやすいです。難しい単語はあまり使われてなく、それでいて内容が面白く、分かりやすいので子気味よく読み勧められます。 イタリア語を始めた人は1度でもこの本を読むことをお勧めします。 |
|
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 | |
人気blogランキングへ※ご協力ください。 |
2005年12月13日
再会(L'AMICO RITROVATO)
![]() |
題名 | 再会(L'AMICO RITROVATO) |
作者名 | フレッド・ウルマン(Fred Uhlman) | |
発行年 | 2003 | |
ページ数 | 96p | |
出版社 | Feltrinelli | |
定価 | 5.00ユーロ | |
重さ | 150g | |
お勧め度 | ![]() |
読みごたえあります。 |
難易度 | ![]() |
中級から。イタリア語検定4級程度の人から読むことが出来ます。 |
雑感 | 有名な本であることを知らずに、平積みされている本からジャケ買した一冊。 内容は、第二次大戦前の暗い時代に、貴族の美少年とユダヤ人医師の息子の友情と別れ、そして予期せぬ「再会」を描く青春感動小説。日本図書館協会選定図書・全国学校図書館協議会選定図書にもなっているようです。 文章・単語自体はシンプルで読みやすく、入り込みやすいです。日本語版も出ているので一緒に読むとさらに理解しやすいでしょう。この本のようにシンプルで感動する作品は個人的に好きですが、なかなか見つけるのが難しいんですよね〜。 映画化もされたようですが、日本ではDVD未発売のようです。 |
|
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 | |
友情(日本語本) | ||
人気blogランキングへ※ご協力ください。 |
2005年12月12日
キッチン(Kitchen) 吉本ばなな
![]() |
題名 | キッチン(Kitchen) |
作者名 | 吉本ばなな(Banana Yoshimoto) | |
発行年 | 2002 | |
ページ数 | 150p | |
出版社 | Feltrinelli | |
定価 | 6.50ユーロ | |
重さ | 150g | |
お勧め度 | ![]() |
イタリア語初級〜上級の皆さんにお勧めします。 |
難易度 | ![]() |
初級可。イタリア語検定4〜5級程度の人から読むことが出来ます。 |
雑感 | 僕がイタリア語で読んだ小説本2冊目。イタリアでの吉本ばななは、スティーヴン・キングと並ぶ超売れっ子外国人作家。その中でもこの「キッチン」はメジャーで、日本語でも読んだことがあったので購入しました。 作品の内容はわかりやすく、分からない単語も想像しながら読み進めるのでストレスを感じずに読破できます。ページ量も150pと手頃なので、2〜3週間で読み終えることもできるでしょう。Feltrinelliの日本人作家の本は巻末に日本語単語の解説があるので、それも楽しく勉強になります。例えばこの「キッチン」には(oden : zuppa che contiene vari ingredienti tra i quali pasta di pesce , verdure, alghe ecc.)などが22単語解説つきです。 日本語の原本と読み比べると、分からない言い回しも勉強できて◎。 |
|
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 | |
キッチン(日本語本) キッチン(日本映画) |
人気blogランキングへ
ノベチェント(海の上のピアニスト) アレッサンドロ・バリッコ
![]() |
題名 | ノベチェント(Novecento) 邦題(海の上のピアニスト) |
作者名 | アレッサンドロ・バリッコ(Alessandro Baricco) | |
発行年 | 2003 | |
ページ数 | 64p | |
出版社 | Feltrinelli | |
定価 | 4.50ユーロ | |
重さ | 110g | |
お勧め度 | ![]() |
イタリア語初級〜上級の皆さんにお勧めします。 |
難易度 | ![]() |
初級可。イタリア語検定4〜5級程度の人から読むことが出来ます。 |
雑感 | 僕が初めてまともに読破できた記念すべきイタリア語小説。感動作品です。アレッサンドロ・バリッコの好みは別れるところで、本書は舞台用の脚本として書かれていますが、内容が面白いのでスラスラと読み進めます。 ページ数が64ページと少なく、使っている単語も文章もシンプルなので、イタリア語で本を読みたい人にはいつも勧めています。頑張れば初心者でも2週間くらいで読み終えることができると思います。事前にDVDを見ておくと感情移入しやすいでしょう。 |
|
![]() |
イタリアからの購入方法・ご注文は【こちら】。 | |
海の上のピアニスト(日本語本) 海の上のピアニスト(DVD日本版) プレイズ・モリコーネ |
人気blogランキングへ